2年に一度《国際アパレル&ノンアパレル生産技術見本市》という展示会が大阪にて行われました。
アパレルとは洋服、ノンアパレルとは洋服以外のカバンやテントを指します。車のシートやカーテンなどもノンアパレルです。
縫製品によりミシンを使い分ける必要があるので直線を縫うだけでうちでは4台保有しております。
①極薄物用(シルクのスッケスケやテロンテロンのオーガンジーなど泣けてくる程作業が大変な品物など5〜7番程度の針)
②中厚物用×2台(これは頻繁に使用するので故障があった時に作業が中断しない為に2台置いてあります。9〜16番程度の針)
③厚物用(デニムの厚物など分厚い所も乗り越えてくれる18〜23番程度の針)
そして今ではデニムの裾上げや鞄なども縫えるミシンも2台導入しております。ご利用下さい♪
そして本題のJIAMですが一部動画を載せてみます。
これはシャツに付けるボタン付けミシンです。
縫い上がったシャツをセットすると自動でボタンを付けてくれます。一つ2秒くらいで付けられます。
この機械も進化しており、一昔前は飛び出した糸を引っ張るとタラララと解けた経験ありませんか?今では解けない仕様に変更されております。引っ張っても解けませんよ。
こちら裁断機です。
本来は両端に人が立ち、裁断機を投げ合い生地をカットしていきます。これなら時間短縮出来ます。
この他、まだ試作中のミシンなども展示され興味深い商品が多々ありました。
興味のある方は是非2年後に行ってみては如何でしょうか〜