題名通り一重のブルゾンに裏地を付けました。

元々はこのタイプ。

エンジの裏地を付けました。

大切なところにマーキングをし解体していきます。

鎌底の修正をする事により変なシワが無くなります。

見頃と見返しもズレています。ここも修正箇所。

ファスナー位置にテープが貼られていませんでしたので追加します。

ファスナーの長さ調整です。

袖には裏地が付いていたので外して同じ生地に変えます。

表見頃の修正と共にパターンを描き見頃に裏地を付けた所です。

袖にも裏地を付けます。

見頃と袖を合体させます。

これで完成です。
因みに
裏地には表生地に合わせ縦横共に必要な緩み分を入れてあります。多過ぎても少な過ぎても着心地が悪くなってしまうので注意が必要です。
reform parkではこんな事も可能です。
ご利用お待ちしています。