この仕事をしていてよく遭遇する事の一つとして「3月で卒業ですが丈が全然足りなくなってしまい…でももう出なそうなんです…」という何としても保たせたい願いのお直しが増えてきます。

「仕方なく夏服を穿かせていたのですが、やはりうちの子だけ光沢が違くて…」
学生服は3年間着られるようにジャケットの袖やズボンの丈等は十分に出せるように作られております。
勿論、幼稚園の制服も同様に出来ているので、卒園前に急激に大きく成長しても大丈夫です。

上の画像はズボンの丈に折り畳まれ入っている部分です。約6cm程入っており、通常のスーツには100%入っていない隠れパーツです。
寄って今回も股下69cmの物が76cmまで楽に伸ばす事が出来ました。

残り数ヶ月の学生生活でも、ちんちくりんの丈のズボンを穿くのは嫌だと言われた親御さんは、可愛い息子の為に買い替えを検討していたそうです。
《園児・学生の親御様》
制服は通常卒業するまでの期間着られるように作られております。
買い替える前に一度近くのお直し屋さんにお持ち下さい。色々なアイデアで対応してもらえます。
因みに、入学式前にやたら大きなサイズで仕上がってきてしまった場合でも決して切ってはなりません。
この場合も折り畳んで数年後に出せるようにお直し致します。
勿論!!切ってしまうような未熟な直し屋さんは存在しないと思います。